WEBサイト制作時に利用している方も多いWordPressは、フリーで利用できるテーマも豊富に展開されています。今回はその中でも、フリーで使用できるWordPressテーマをまとめた「Collection of Free WordPress Themes」を紹介したいと思います。
シンプルなものから、カスタマイズが苦手な方でも使いやすいデザイン性の高いものまで、さまざまなタイプのテーマが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
クリスマスまで一ヶ月を切り、さまざまな場所でクリスマスの雰囲気が色濃くなっています。そんな中今回紹介するのが、さまざまなクリスマスツリーが表現できるPhotoshopブラシをまとめた「50+ Free Christmas Trees and Decoration Brushes For Photoshop」です。
19 Christmas Tree Clip Art Photoshop Brushes | Best Free PS Brushes Online
リアルなもみの木から、可愛らしいイラストまで、さまざまなブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
古い紙の質感をデザインソフトで再現するのは難しく、試行錯誤しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、レトロな質感を表現できるペーパーテクスチャまとめ「23 Free High Quality Old Paper Photoshop Textures」です。
Old Paper Photoshop Brush Set by ~gojol23 on deviantART
古い洋書の一ページから、グランジ感のあるペーパーまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webデザインのあしらいとして利用されることの多いリボン素材。使いやすい素材だけに、バリエーションはなるべくたくさん保持しておきたいもの。そんな中今回は、リボン素材の多彩なデザインをまとめた「A Collection of Beautiful Free Ribbons PSD Files」を紹介したいと思います。
タイトルとして利用できるタイプから、デザインのワンポイントとして利用できるものまで、さまざまなテイストが収録されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
web制作の際には、ユーザビリティの高い設計に加え、視認性の高いデザイン素材を使用する事も重要。今回はそんなデザイン制作の際にチェックしたい、WEBとモバイルのUIキットをまとめた「40+ Fresh and Free Web UI and Mobile Kits for Developers and Designers」を紹介したいと思います。
シンプルなUIはもちろん、シーンに合わせて使いやすいUIデザインが、たくさん紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインをアーティスティックな雰囲気に仕上げられるハーフトーン技法ですが、グラデーション具合の表現が難しく、思い通りのテイストに仕上げるには時間がかかってしまうことも。そんな時に利用したい、印象的なデザインを制作できるハーフトーンブラシをまとめた「20 Useful Photoshop Halftone Brush Sets」を今回は紹介したいと思います。
Spiral & Halftone Photoshop Brushes | QBrushes – Photoshop Brushes
Photoshopで利用できるハーフトーンブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザイナーを最も悩ませるインターネットエクスプローラ。大きく時代をまたいでいますが、未だに各バージョンともシェアがあり、それぞれのバージョンで崩れなく表示させると言う事は、多くの場合必須であり、あまりのバグの多さに煩わしい事でもあります。今日紹介する「Microsoft Expression Web SuperPreview」はIE6/7/8でのWebサイトにおける見栄えの違いを比較・検証できるマイクロソフト製ソフトです。
こちらはWebオーサリングツール「Microsoft Expression Web」に同梱されているWebページ表示の互換性チェックツール「SuperPreview」の機能限定版とのことですが、Firefoxのチェック機能が省かれているだけなので、IEチェック用としては十分利用できます。
詳しくは以下
制作したいイメージやテイストによって、使用するフォントも使い分けをすることで、デザインをより高い精度で仕上げることができます。それにはより多くのフォントをストックしておくことも大切。そんな中今回は、ラフな雰囲気を演出したい時に便利なスクリプトフォント「Highlander Marker Script」を紹介します。
マーカーで描いたようなラフテイストにデザイン性を感じる、セットで使用できるパーツもセットになったフォントです。
詳しくは以下
自然に生えている木、加工された木など、多彩な表情を楽しめる木の中から今回は、さまざまな質感の板が表現できるテクスチャをまとめた「19 Useful And Realistic Wood Textures」が公開されていましたので、紹介したいと思います。
Peeling Red Paint on Old Barn | Royalty Free Texture
年輪の模様が美しいテクスチャから、古びた雰囲気のテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
情報解禁やコンテンツ公開前のWebサイトでよく利用されるのが、リリース日までの日付をカウントダウンする表現。カウントダウンと共に時間が刻々と過ぎていく様子は、ユーザーの期待感を煽るのにぴったりです。今回ご紹介するのは、そんなカウントダウンページを作るためのフリーのデザインテンプレート集「Top 15+ Free Website Under Construction, Coming Soon Templates」です。
Black HTML5 Coming-soon Web Template – WebThemez
どれも秒単位で公開日をカウントできる、様々なテイストのテンプレートが15点以上紹介されています。その中から特に気に入ったテンプレートを幾つか紹介します。
詳しくは以下
オブジェクトやグラフィックなどに立体感を与えるために使用される処理・ドロップシャドウ。時には文字に利用することもあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、あらかじめ影の処理が施されているフリーフォントまとめ「22 Fresh And Free Drop Shadow Fonts」です。
(DK Technojunk font by David Kerkhoff – FontSpace)
影がついた状態で打ち込み可能なフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Instagramでの写真投稿が日課になっている人も多いのではないでしょうか。膨大な数の投稿の中でも注目を集めたい!そんなときに写真がアレンジしてあると目を引きやすくなります。今回はそんなシーンで活用できるフリーテンプレート「Vana free fashion social media templates for Instagram」を紹介したいと思います。
Instagramをおしゃれに演出できる、ファッション性の高いテンプレートがセットになっています。
詳しくは以下
デザインの世界観を大きく左右するデザインフォントは、常に多くのバリエーションを揃えておきたいもの。今回はご紹介するのはアクセントとして使用出来る、インパクト抜群の印象的な英字フリーフォントをまとめた「Fresh Free Fonts for Designers」です。
手書き風のフォントからカリグラフィー風に描かれたものまで、印象的でデザイン性の高いフォント19種類が一同に揃います。おすすめのフォントを幾つかピックアップしてご紹介しますので、以下よりご覧下さい。
詳しくは以下