TOP  >  SNS

Tag : SNS

2016年05月21日

ソーシャルメディアのカバーデザイン等に便利な写真トリミングジェネレーター「Landscape」

さまざまな種類のソーシャルメディアサービスが存在しており、専用のデザインを制作することも非常に多いかと思います。それぞれのサービスでサイズが違っているため、毎回調べるのが面倒・・そんな時に活躍してくれるwebサービス「Landscape」を今回は紹介します。

landscape

ソーシャルメディアのカバーデザイン等を、各SNSの各所サイズに簡単に加工し生成することができる、非常に便利な写真トリミングジェネレーターです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Tool   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2009年10月10日

photoshopのテクニック集「95+ Great Photoshop Tutorials to Learn Awesome Photo Manipulation Tricks」

グラフィックデザインやクリエイティブの現場にとって欠かす事ができない、画像編集ソフトphotoshop。かなり高機能でそのテクニックを突き詰めれば様々な表現がかのです。今日紹介するのはそんなphotoshopのテクニックを集めたエントリー「95+ Great Photoshop Tutorials to Learn Awesome Photo Manipulation Tricks」。

dragon-01
How to Design a Dramatic Winged Dragon with Photoshop

映画のワンシーンのようなビジュアルをphotoshopを使って作り上げるテクニックが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:08  |  
Category: Design , Photoshop   
2013年07月15日

最新のデザイナーズフリーフォント「9 Fresh Free Fonts for your Designs」

デザインする上で、クリエイティブなフォントはいくらあっても困らないくらい重要な要素の非乙ですが、今日紹介するのは最新のデザイナーズフリーフォントを集めたエントリー「9 Fresh Free Fonts for your Designs」です。

freefonts01
The Quantum

クリエイティブなフォントが全部で9つ紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design , Font   
2011年03月23日

グラフィックデザインに役立つPhotoshopチュートリアルまとめ「30 Fresh Photoshop Tutorials for Graphic Designers」

グラフィックデザインは、実際の撮影画像やイメージにさまざまな加工を加えることで仕上がっていきますが、その加工工程は完成したデザインからはなかなか分かりらないもの。今回紹介するのは、グラフィックが完成するまでの加工のチュートリアルをまとめた「30 Fresh Photoshop Tutorials for Graphic Designers」です。


Design a Dark, Super-Natural Magic Figure with Fire Element in Photoshop – PSD Vault

Photoshopを活用してイメージのグラフィックに近づける加工方法が多数紹介されており、高いクオリティーを追求したデザインを作成することができます。実写に近い表現から、ポップなイラスト表現までさまざまなテイストの加工方法が取り上げられているので、活用しやすいチュートリアルばかりです。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2007年11月14日

貼付けコードも生成してくれるリボンジェネレーター「Ribbon Generator」

WEBサイトでたまに見かけるリボンがけの処理を簡単に自分のものにできるサービスが今回紹介する「Online Ribbon Generator Tool」です。このサービスではリボン画像の生成と合わせてサイトに貼付けるコードも生成してくれます。

QuickRibbon

リボンのほうもかなりカスタマイズが可能で縁飾りや色など調整が可能で、打ち込む文字も書体も選択が可能でかなり作り込んだものが生成できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:10  |  
Category: WebService   
2012年12月25日

PSDで制作されたサインイン・サインアップフォーム素材まとめ「Free Sign-In and Sign-Up PSD Files」

ユーザー情報を登録するためのフォームに必ず必要になるのが、入り口となるサインインのデザイン。シンプルな機能面の箇所だけに、味気ないシンプルなデザインに偏ってしまいがちではないでしょうか。今回はそんな状況を改善できる、PSDで制作されたサインイン・サインアップフォーム素材をまとめた「Free Sign-In and Sign-Up PSD Files」を紹介したいと思います。


Classic Login Form | Design Kindle

シンプルなフォームから、サイトのデザインに合わせて使いやすいさまざまなフォーム素材が多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:52  |  
Category: Design , Photoshop   
2008年05月26日

オンライン解凍サービス「wobzip」

普段からPCを使っている人にとっては圧縮など常識の範囲内で、圧縮の形式に従ってソフトを選択し、解凍というような手順を自然に踏みますが、慣れていない人の中にはこのファイルどうやって解凍するか分からないそんな人もいるかと思います。そこで今回紹介するオンラインサービス「WobZIP 」はWEB上で圧縮ファイルを解凍してくれるという物です。

対応している拡張子は7z, ZIP, GZIP, BZIP2, TAR, RAR, CAB, ISO, ARJ, LZHCHM, Z, CPIO, RPM, DEB and NSISとかなり豊富でよほど特殊な圧縮形式でなければ対応してくれそうです。対応最大ファイルは100MBとなっております。

詳しくは以下

利用方法は簡単で、ローカルから圧縮ファイルを選択して、wobzipのボタンを押すだけでOK万が一に備えて解凍したファイルにパスワードもかけることができます。


↑解凍結果のスクリーンショット

圧縮ソフトが手に入らない環境や新しいプログラムのインストールが安易にできない観光では重宝しそうなWEBサービスです。

WobZIP – uncompress on the fly!

続きを読む
posted 03:08  |  
Category: WebService   
2014年06月27日

web・モバイルのデザイン素材として取り入れたい ラインアイコン「The Web and Mobile LineIconSet v1.0 (200 Icons)」

アイコン素材の中でも比較的シンプルテイストのデザインにぴったりとマッチするラインアイコン。主流のフラットデザインはもちろん、幅広いテイストのデザインに合うため、重宝する存在となっています。そんな中今回紹介するのは、web・モバイルのデザイン素材として取り入れたい「The Web and Mobile LineIconSet v1.0 (200 Icons)」です。

200icon

200個もの種類豊富なアイコンがセットになってダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年02月08日

実用的なテクスチャをバランス良く100枚集めた「100 Beautiful Free Textures」

テクスチャについては今まで多々紹介してきましたが、今回紹介する「100 Beautiful Free Textures」はウール、レザー、ウッドなどなど実用的なカテゴリー別にバランス良く収録されているエントリーです。


Grass Texture

そのカテゴリーは16にも分けられており、大概のテクスチャはこのエントリーに収録されているもので事足りるかと思います。100枚ものテクスチャが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:24  |  
Category: Design , Photoshop   
2009年08月11日

フォームで使えるjQueryテクニック集「10+ JQuery tutorials for working with HTML forms」

軽量で高機能なjavascriptライブラリの一つjQuery。様々な所で利用されていますが、今日紹介するのはフォームで使えるjQueryテクニックをまとめた「10+ JQuery tutorials for working with HTML forms」と言うエントリーです。

formjquery01
Submit A Form Without Page Refresh using jQuery

ツールチップから、オートコンプリート機能まで、様々な機能をjQueryを用いてフォームに実装できるようになっています。いくつか公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:33  |  
Category: WebDesign   
2017年05月07日

ガーリーなデザイン性が魅力 ピンクカラーのSNS投稿用テンプレート「Peach Social Media Templates」

SNSで写真を日々投稿している方も多いかと思いますが、ただ写真を撮って上げるよりも加工やアレンジを施した方が魅力的に見えることも。今回はそんなシーンで活用したいSNS投稿用テンプレート「Peach Social Media Templates」を紹介したいと思います。

sns_pink1

ピンクカラーで展開された、ガーリーなデザイン性が魅力のテンプレート集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る