デザインの主役となるコンテンツを考えるとき、簡単に取り入れることができるコードスニペットがあると便利ですよね。今回は、デザインをカスタマイズするときに役立つコードスニペットまとめ「10 Beautiful Nature Inspired Code Snippets」を紹介します。
自然の風景をテーマにHTMLやCSS、JavaScriptで作られたコードスニペットがまとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記からご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
デザインの印象を決める重要な要素であるフォント選びには、誰もが力を入れるもの。そんな中今回紹介するのが、新しく発表されたクオリティの高いフリーフォントをまとめた「55 Latest Free Fonts for Professional Designers」です。
free font Drebeden on the Behance Network
デザイン性の高いフォントからシンプルなフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
水彩イラストは、鮮やかな色合いと、柔らかなニュアンスをデザインにプラスしてくれる存在として、非常に魅力的です。今回はそんな、水彩イメージのアートワークセット「FlorArt Watercolor Kit」を紹介します。
まるで本当に水彩絵の具で塗ってあるかのようなクオリティの高いイラストレーションとなっています。
詳しくは以下
デザインする上で、一から作る手間を大幅に短縮してくれるベクターデータや素材たち、うまく使えば非常に便利で作業時間も大幅に短縮できます。今日紹介する「Dezignus.com」は様々なジャンルのベクターデータや素材を紹介しているblogです。
ベクターデータのクリップアートからphotoshopのpsd素材、アイコンと様々な種類のデータが集められています。いくつか下記にピックアップしてみたのでご覧ください。
詳しくは以下
ビジネスの際に欠かすことの出来ないアイテム”名刺”、シンプルなものから、インパクトを重視した変わったデザインのものまでさまざまな名刺が使われていますが、今回紹介するのは、個性的な名刺デザインを集めた「35 cool and unique business card designs」です。
Bottle Opener Business Card | Business Cards Observer
名刺の形はしているけども、かなりデザインに個性が見られるもの、また一見名刺とは思えないようなデザインまでさまざまな種類が紹介されています。
詳しくは以下
Webデザインの中でもユーザーの目を簡単に引くことを可能にするエフェクト。動きがつくだけでサイト内がぱっと華やかになります。今や様々なエフェクトをつけることが可能ですが、ついついワンパターン化してしまいがち。そんな方におすすめできる、水のような動きに焦点をあてた「Liquid Distortion Effects」を今回はご紹介致します。
水のような動きは優雅さと洗練された雰囲気を与えてくれます。下記にデモをいくつかピックアップ致しましたので、ご覧ください。
詳しくは以下
webページ構築方法の一つとして取り入れられる方も多いシングルページは、独特な見せ方や演出が話題になっています。そこで今回紹介するのが、比較的最近公開されたシングルページの中から特にユニークな作品を集めた「52 Fresh and Unique Single Page Website Designs」です。
商品の見せ方にこだわったページから、演出にこだわったページまで、さまざまなページが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
スクリプトフォントとは、筆記体のように手書き文字の滑らかな筆の流れを基に作られたフォントのこと。招待状やグリーティングカードを装飾するような派手なものから、本当に誰かが書いたようなラフなものまで、その種類は多岐に渡ります。そんなな中今回は、無料でダウンロードできるスクリプトフォント「26 Best Free Script Fonts for Designers」をご紹介します。
RISE – FREE SCRIPT FONT on Behance
詳しくは以下
選び方でデザインのイメージが変わってしまう程重要な役割を持つフォント。デザイン性の高い種類が多数配布されており、フリーで使用できるものもたくさん存在しています。そんな中今回紹介するのは、人気の高いデザインフォントを集めた「Most Popular Free Fonts In 2014」です。
2014年、人気の高いデザインフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザインについて細かな部分での作り込みがクオリティにつながってきたりしますが、今回紹介するのはWEB制作のクオリティーを上げてくれるphotoshopによるメッシュ表現のチュートリアル「Create An Airforce Inspired Mesh Pattern Overlay」を紹介したいと思います。
通常の画像にドットのメッシュのトーンをかけるというだけですが、その細かい描写は作り込みにつながるときがあります。チュートリアルは以下から
詳しくは以下