撮った写真を自由に好きな雰囲気に変化させることができるphotoshopのアクション集「80+ Color Altering Photoshop Actions」を今回は紹介したいと思います。
(fairytale actions by ~Blowthat on deviantART)
オリジナルをベースに、photoshopを使っていろいろな雰囲気の写真に加工をすることができます。写真が好きな方におすすめのまとめではないでしょうか。いくつか詳細されていたアクションをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
■photoshop actions – 4 by *Honestheart26 on deviantART
ブルー、パープル、イエローなど、フィルムがかけられたような写真に仕上げることが可能なアクション。
■Toasted Photoshop Actions by ~elestrial on deviantART
「CINNAMON」「CREAM」「VANILLA」など、出来上がりの雰囲気に合わせたネーミングが印象的です。
■Photoshop Actions Pack by ~huejuice on deviantART
メリハリのない写真をくっきり、明るく加工できるアクション。いまいちパッとしない写真に是非試してみたいですね。
デザインの現場ではもちろん、プライベートで写真をよく撮影される方は、アクションを使うことで新しい写真の表情に出会うことができるのではないでしょうか?他にもたくさん紹介されていますので、自分にぴったりなタイプを是非見付けてみてください。
webサイト制作のアイデアはあっても、実際に作ろうと思うとどこから手を付けていいのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのは、webデザインに重要な4つの要素をまとめた「Four Essential Web Design Tips」です。
webサイトを構築するにあたり押さえておくべき重要な要素がポイントを絞って紹介されています。
詳しくは以下
よく使用する一連の流れを記録し使用することができるPhotoshopアクションを使い、日々の業務時間短縮を図っているデザイナーは多いのではないでしょうか。そんな中今回ご紹介するのは、さまざまな種類のPhotoshopアクションをまとめた「20 Best Free Photoshop Actions Designers Should Download」です。
Desert Dust Photoshop Actions – Free Photoshop Brushes at Brusheezy!
魅力的なグラフィックを作り上げることができるアクションが紹介されています。いくつかピックアップしていますので、まずは下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
デザインを見せる際に、より魅力的に見せることができる手段の一つとして、モックアップを仕様する場面が多くあります。そんな中今回は、今回は書籍の装丁デザインを手がける方におすすめのモックアップ集「30+ Convenient Book Cover Mockups For Free」を紹介します。
Book Hard Cover Mockup Vol 4 – Graphicboat
本が置かれているビジュアルが、さまざまなシーンでまとめてられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
アナログ感を演出する為に便利な部品がテープ。ガムテープ、何となく、人の手を感じさせる素材です。今日紹介するのはそんなテープを再現するphotoshopブラシ「Free Brushes – 20 Free Tape Photoshop Brushes」です。
ビニールテープ、セロハンテープなどなど全部で20ものテープを再現してくれるphotoshopブラシが収録されています。収録されているテープブラシの一部は以下の通りです。
詳しくは以下
photoshopのブラシもかなり便利なのですが、イラストレーターを主体にデザインしている人にとってはそこまで複雑な表現でなければ、ベクターで済ましてしまいたいと言う事も多いかと思います。そこで今日紹介するのはillustratorで使えるベクターフリーブラシをあつめたエントリー「A Huge Compilation of 60 Free Illustrator Brushes」です。
植物から花、レースなどなど様々な表現のブラシが全部で60個紹介されています。今日はその中から実用的で、気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
製作中のデザインが実際にリアルに展開された時、どんなイメージになるのか確認する時に使用されるモックアップはとても便利な存在。そんな中今回は、最新のフリーモックアップを26種集めた「New Free PSD Mockup Templates (26 New Mock-Ups)」を紹介したいと思います。
ShowItBetter – photo mockups | Free MacBook Pro photo mockup
さまざまな使用シーンを想定した、いろんな種類のモックアップが厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ベクターデータとは線の起終点の座標(位置)、曲線であればその曲がり方、太さ、色、それら線に囲まれた面の色、それらの変化のしかたなどを、数値で表すことにより、コンピュータで扱うデータとしたもので、数値なので、引き延ばしたり、変化を加えてもそれに合わせて劣化無く変形できるのが特徴です。
デザインする上で自由が効くため基本ベクターデータでデザインするのは当たり前ですが、仕事によっては素材のベクターデータが無く、JPGやGIF等できたりします。画像で来るととても不便で、ペンツールで下記起こしたりしていましたが、IllustratorCS2以降ライブトレースと言う画像をベクターデータ化してくれる機能が付きました。今回はそのライブトレースをオンラインで可能にしてくれるサービス「VectorMagic」を紹介したいと思います。
こちらのサービスを使えばオンラインで画像から簡単にベクターデータを作成する事が可能です。
詳しくは以下
インターネット上に広告を掲載する場合、広告から商品に直接結びつくページへの誘導が、ユーザーがサイトに留まってくれる重要な要素だと思います。そこで今回紹介するのが、ユーザーに分かりやすいランディングページを手軽に制作できるテンプレートを集めた「50 Effective Landing Page Templates for your Products」です。
Marketing – Promo – Landing Page for Digital Product Sales – ThemeForest
商品の詳細をチェックしたらすぐに購入できるように設計された、さまざまなテンプレートが紹介されています。中でも特に気になったテンプレートをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
無料のCMSとして、多くのシーンで活用されているWordPressは、テーマ切り替えによって簡単にデザインを変えられるといった優れた機能を持っています。今回はそんなテーマの中でもデザイン性に優れ、かつフリーのものを250以上も集めた「250+ Free Responsive WordPress Themes」を紹介したいと思います。
とても膨大な量のテーマがまとめられているので、イメージに合うデザインが見つかるはず。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ユーザー登録などをする際に出現するログインフォームは、デザインする要素が少ないだけに、どうしてもシンプルになってしまいがちです。今回はそんなイメージを払拭してくれる、ログインをクリエイティブに演出できるまとめ「37 Free and Eye-catching PSD Login Forms」を紹介したいと思います。
(DW Premium: A Clean & Stylish Login Form (PSD) | DesignWoop)
シンプルベースでありながらも、細かなデザインにこだわりが光るフォームのサンプルpsdが37種紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下