webサイトなどを制作する時、グラフィックからフォント、アイコンに至るまで、さまざまな要素を組み合わせることで全体のデザインが出来上がります。今回はそんな時に参考にしたい、フリーpsdファイルをたくさんまとめた「Free PSD Files : 30 New PSD Graphics for Designers」を紹介したいと思います。
(Free PSD Responsive Template on Behance)
多彩なフリーpsdファイルが紹介されており、非常に便利に活用することができそう。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
インターネット上で配布されているさまざまな種類のフォント。デザイナーの方はいろんな種類をダウンロードして使用されていると思います。そんな中今回は、フリーで使用できるハイクオリティなフォントまとめ「Download High Quality Free Fonts」を紹介したいと思います。
(Construthinvism – Free Font on Behance)
ベーシックに定番として使用できそうなものから、使うだけで個性的なデザインに仕上げることができそうなものまで、たくさんのフォントが紹介されています。
詳しくは以下
webサイトに文字や情報などを入力する際に使用する入力フォーム。一般的には文字を打ち込むとカーソルが右側に動いていくシンプルなものが主流ですが、今回紹介するのは、クリエイティブな入力フォームサンプルまとめ「Creative Form & Input Field Design Examples」です。
入力フォームに独自な動きや、フォーム自体にデザインが施された、他のサイトとちょっと差を付けたい時に活用できる例がまとめられています。
詳しくは以下
webサイトを1からデザインすると時間がかかってしまいますが、フリーのUIを利用することで作業効率を格段にアップさせることができます。そんな時に便利なUIキットまとめ「50 Fantastic And Free Web UI Kits」を今回は紹介したいと思います。
(Dribbble – Flat UI kit (psd) by Hugo)
さまざまなデザインテイスト・種類のUIキットが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
インターネット上では非常にたくさんのフリー素材が配布されていますが、目的に応じて合った種類を探し出すのは意外に時間がかかってしまったりするもの。今回はそんなシーンを軽減するために知っておきたい、多彩な種類のフリー素材をまとめた「50 Freebies for Designers from April 2014」を紹介したいと思います。
(Dribbble – Free Portfolio Template Design (PSD) by Vitaliy Dvoretsky)
フォントやアイコン、テクスチャ、UIといった、よく利用される素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインの印象を決定付ける要素の一つフォント。様々なフォントが世の中には存在しますが、今日紹介するのはデザインに使えそうなフォントをまとめたエントリー「21 More Free Fonts to Enhance Your Designs」です。
ジャンルを問わず様々なフォントが集められています。今日はその中から特に気になったフォントをいくつか紹介したいと思います。、
詳しくは以下
さまざまな種類のテクスチャが存在しており、デザインのテイストやテーマに合わせていろいろとストックし使い分けているデザイナーの方は多いと思います。テクスチャをコレクションとして所持している方も多いのではないでしょうか?そんなコレクションに是非加えておきたい、5種の葉っぱの表情を楽しめるフリーフォトテクスチャ「Foliage Texture Free Photos」を紹介したいと思います。
青々と茂った、緑の表情が写真いっぱいに楽しめるグリーンのテクスチャ素材がセットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
先日、iPhone8と同時に発表されたiPhoneX。全面ディスプレイになった新しいフォルムと新機能が搭載され、手に取るのが待ち遠しい方は人はとても多いのではないでしょうか。新機種が発表されると、デザイナーはそれに合わせてデザインを提案しなくてはなりませんが、今回はそんな時に役立つ、iPhone Xのモックアップテンプレート「Free iPhone X Mockup Templates (28 Mock-ups)」を紹介します。
iPhone X Mockup PSD – Free Download on Behance
早くも28種類の様々なテイストのモックアップが集約されており、デザイナーにとって必見の内容のとなっています。
詳しくは以下
webサイト上で、メニュー選択や特別なアクションをする際に登場することの多いポップアップウインドウ。どうしてもシンプルな描写になってしまいがちですが、今回はそんな状況から開放される、さまざまな描写のフリーポップアップウインドウまとめた「45 Free Popup, Alert Window, Notification, Photoshop Designs」を紹介したいと思います。
minimal dark dropdown menu psd PSD file| Free Download
多彩な表現の、メニューやアラート、通知機能などを取り入れたポップアップウインドウが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
豊富なテーマが展開されており、誰もが手軽にwebサイトを持つことができるWordPressは、一般の方からプロのWEBサイト制作者にまで、幅広く利用されています。そんなWordPressのテーマの中から今回は、比較的最近発表されたシンプルで使いやすい、フリーのテーマをまとめた「20 New and Free Minimal WordPress Themes」を紹介したいと思います。
(Free HTML 5 Responsive WordPress Theme for Photographers)
誰にでも使いやすい、シンプルながら内容の伝わるテーマが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな種類の素材がインターネット上で配布されており、その種類の豊富さからどんな素材をピックアップして良いか迷ってしまうこともあるのでは?そんな時にチェックしておきたい、11種の最新素材まとめ「11 Best Design Resources Released This Week」を今回は紹介したいと思います。
iPhone 5s MockUp | GraphicBurger
アイコンやバックグラウンド、モックアップといった便利でクオリティの高い素材が揃っており、どれもダウンロードしたくなるデザインのものばかり。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今まで様々なベクターデータを紹介してきましたが、今回紹介する「60 Free Vector Graphics for Digital Art Pros – VECTORTUTS」はグラフィカルな表現に便利なベクターをひたすら集めたまとめエントリーです。ドクロ、矢印、スポーツ、植物などなど、想像力をかき立ててくれるようなベクターデータが揃っています。
2. Designious Vintage Mega Pack
全部で60種類にも及ぶベクターデータが紹介されていますが、今回はその中から気になったベクターデータをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
新しい素材が次々と登場する中、フリーフォントもさまざまな種類のものがダウンロードできるように。そんな中今回紹介するのは、13種の最新フリーフォントを集めた「13 New Free Fonts for Designers」です。
デザイン性に優れたフリーフォント13種が厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
使用用途の広い、壁の質感を取り入れたテクスチャ素材は、展開の種類も非常に豊富です。そんな中今回紹介するのは、粒子の粗い粗雑なイメージの壁のテクスチャばかりを集めた「Grainy Wall: Texture Pack」です。
同じ素材の中でも微妙な違いを表現できる、粒子の粗さや表情の異なるテクスチャが豊富に紹介されています。
詳しくは以下