画像やデザインに手軽にシズル感を演出できるスモークは、デザイン制作の必須アイテム。そんな中今回紹介するのが、リアリティのあるスモークを表現できるPhotoshopブラシセット「Real Smoke Photoshop Brushes」です。
用途に合わせて雰囲気を自在に変えられる、豊富な種類のブラシがセットになったデザイナーに嬉しいブラシセットとなっています。
詳しくは以下
デザイン制作時によく利用するテクスチャ素材。シンプルなタイプのものはアレンジが効くため使いやすく、非常に重宝すると思います。今回紹介するレザーテクスチャまとめ「35+ Free Leather Textures to Heat Up Your 2012 Projects」も、アレンジの幅が広がる、とても便利な素材集です。
(Leather Texture 06 | Texture Online)
レザーの質感を感じながらも、背景素材などとして使いやすいタイプのテクスチャがたくさんまとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインワークの広がりに欠かせないPhotoshopブラシは、さまざまなテイストに合わせて利用できるようストックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、比較的最近発表された、表現力の幅が広がるPhotoshopブラシセットをまとめた「50+ New and Free Photoshop Brush Packs」です。
Grass and Plant SET 3 PS by *FrostBo on deviantART
自然のある風景を再現できるブラシから、特徴的なラインを表現できるブラシまで、さまざまなブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインソフト上だけでの表現が難しい草花などの自然素材は、デザイン制作にテクスチャを利用するという方も多いはず。そこで今回紹介するのが、動きのある草や落ち葉のテクスチャをまとめた「25 Lovely Grass Texture Collection」です。
(Seamless grass texture by ~hhh316 on deviantART)
自然の広がりを感じられる素材はもちろん、さまざまな雰囲気を演出できるテクスチャがたくさん紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
adobeのデザインソフト・イラストレーター。バージョンのアップと共に機能性も非常に充実し、これまで表現できなかったグラフィック表現も可能になってきています。そんな中今回紹介するのは、イラストレーターを使った非常にクオリティの高いデザインのチュートリアル集「40+ Fresh And Useful Adobe Illustrator Tutorials」です。
(Create a Magical Vector Landscape Using Illustrator – Vector Premium Tutorial | Vectortuts+)
物やアイコン、ボタンなど、イラストレーターで表現したとは思えない程リアルな質感をどのような操作でデザインしたのか?を、このまとめで知ることができます。いくつか事例をピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
日々進化するスマートフォン・タブレット等のアプリケーション。時代が移り変わると共に、デザイン性もどんどんと変化しつつあり、流行を取り入れたインターフェイス設計が非常に重要視されます。今回はそんなシーンに活用したい、on/off スイッチデザイン集「20 Elegant User Interface Switch Designs」です。
(Dribbble – Drill: On by Mohanad Yajouri)
リアルなスイッチが多数まとめられており、デザインのクオリティを高めることができそうです。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
つぎつぎと新しいデザインが発表されるフリーフォント。デザインの良し悪しを決める重要な要素の一つとして、常にアンテナを張り巡らせている方も多いかと思います。今回はそんな方におすすめ、2013年版 最新のクリエイティブなフリーフォントまとめ「18 Latest Free Fonts For Your Designs [2013 Edition]」を紹介したいと思います。
デザインのクオリティを高めたい時に役立つ、クリエイティブ要素の強いフォントが18種紹介されています。気になったフォントをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
鉄などが外気や水などにさらされておきる錆の状態は、デザインの世界ではテクスチャ素材の1つとして利用されることも。今回はそんな錆びを活かしたグランジ感のあるデザインに活用できるテクスチャ「Eight High-res Rust Textures」を紹介したいと思います。
高解像度でダウンロードできる8種類の絶妙な違いを表現した錆テクスチャがまとめられています。
詳しくは以下
11月に発売予定のiPhoneX。多くの人が発売を待ち望む中、デザイン業界ではすでに実機のモックアップが数多く登場しています。そんな中今回は、洗練された雰囲気が特徴のiPhone Xモックアップセット「iPhone X Mockup Set」を紹介したいと思います。
iPhone Xをテーマに、シンプルで使いやすい構成のモックアップビジュアルがまとめられています。
詳しくは以下
デザインがワンパターンにならないよう、常に新しい素材や要素を取り入れることは重要なもの。デザイン性の高いフォントを取り入れることもその1つではないでしょうか。今回はそんなデザイン性の優れた新しいフリーフォントのまとめ「Free Fonts for your Projects」を紹介したいと思います。
Adria Grotesk™ – Webfont & Desktop font « MyFonts
どれも個性的な特徴を持ちながらも、実用性を兼ね備えたフォントたちとなっています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
通常CSSはプログラミングのようなifのように条件付けなどはできませんが、今回紹介する「Conditional-CSS」はCSSで条件分岐を実現する画期的なものです。
ブラウザや環境が多様化しているなかでは非常に便利な仕組みだと思います。ブラウザ毎に条件を個別に設定する事もできますし、あらかじめ定義しておけば、cssA、cssXなど複数条件をまとめておく事もできます。
詳しくは以下
Conditional-CSSの「デモ」はこちらからどうぞ、IE、firefox,opera,safariでそれぞれ表示が異なります。コード自体は簡単で公式サイトを見ればすぐにわかるかと思いますが、実装にはサーバー側でプログラムを走らさないといけません。プログラムのダウンロードは「Conditional-CSS | Download」からどうぞ。
かなり便利なものでコチラを使えば、様々な環境で表示を最適化する事が出来るかと思いますが、毎回プログラムを読み込む仕組みなので、アクセスが多いサイトでは注意してください。実装の手順として詳しく説明されているサイトをいくつか紹介しておきます。使ってみたいと言う方はそちらを参考にしながら試してみてください。
【参考サイト】
[CSS]スタイルシートに「if」を使った条件式が利用できる -Conditional-CSS | コリス
CSSの記述に条件文が使えるようになる「Conditional-CSS」:phpspot開発日誌
デザインをする時、非常に便利なのが写真やシェイプなどの素材。うまく生かせば多大にかかる手間を軽減させながらも、よりクオリティの高い物が作れたりしますが、求めている物は見つからない場合が多いです。そんな時に便利なサイトが今回紹介するデザイン素材専用サーチエンジン「Design Resources Search Engine」です。
このサイトは海外でも有数の素材サイト「Deviantart」や「Bittbox」「Vecteezey」などから指定したキーワードでまとめて検索できるという物です。
詳しくは以下
WEBサイトでは、もはや定番化したTOPで重要な情報をフラッシュ的に見せるスライドショー。定番化しているだけに注目をそれだけ引くのは至難の業ですが、今日紹介するのはそんなスライドショーの中でも特異な、様々な表情を見せてくれるスライドショー「Multi-Layout Slideshow」です。
こちらのスライダーはサークル、スクエアなどなど、一つの表現では無く、様々なフォーマットを切り替えてスライドできるスライドショーとなっています。
詳しくは以下
webサイトやスマートフォンサイトなどのデザインをクライアントなどに提案する際、デザインだけ提出するのではなく、実際の使用イメージに当てはめることでイメージがしやすくなるもの。今回はそんな時に便利なモックアップテンプレート「25 Free & Beautiful Photography Mockup Templates For Designers」を紹介したいと思います。
MacBook Air PSD MockUp | GraphicBurger
非常にハイクオリティな、さまざまな種類のモックアップがまとめられています。
詳しくは以下