TOP  >  Font

Category:Font

2007年11月18日

【FreeFont】やわらかくてポップなフォントを配布する「フォントポ」

柔らかくて女性的な感じのフリーフォントが特徴的なフリーフォンと配布サイト「フォントポ」を紹介したいと思います。ひらがな、カタカナ、欧文とそれぞれオリジナルフリーフォントが公開されています。

フォントポ

フォントのコンセプトはカタカナ、ひらがなフォントは「ゆるくてやわらかい」をコンセプトにしているようで、欧文はカナフォントより硬質かつスタンダードを意識して制作されているそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:41  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年11月17日

【FreeFont】10,000個のフォントがダウンロードできる「showfont.net」

10,000個と膨大な数のフリーフォントを公開しているのサイトが今回紹介する「showfont.net」です。海外のサイトになりますので欧文書体のみ公開です。

showfont

フォントはアルファベット別に分けられていてサイドバーにダウンロード可能なフォントが表示されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:08  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年11月16日

【FreeFont】筆で書いたような味のある日本語書体を配布する「Fub工房」

ユニークな日本語書体を配布する「Fub工房」現在「モフ字」「切絵字」「水面字」の三つのフリーフォントが配布されていて、どれも独特で味のあるフォントが特徴です。

fub工房

3つのフォントはそれぞれ英数字、ひらがな・カタカナ、JIS第一水準漢字などを収録されていて、「切絵字」はJIS第二水準漢字も収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:20  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加

【FreeFont】400以上のフリーフォントがダウンロードできる「FONT SUGAR」

デザインする上で欠かせないのがフォント、世の中には本当に様々な種類のフォントが出回っています。今日紹介する「FONT SUGAR」は様々なフォントがダウンロードできるフォント配布サイトです。

Fontsugar

有料、無料とどちらのフォントも取り扱っていますが、フリーフォントが充実していて現在400以上のFONTがダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:43  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年11月08日

【FreeFont】商用利用可なティーン風手書き文字を無料配布「ふい字置き場」

なかなか普段使わないけど持っていると役に立つ手書き風フォントを配布してくれているのが今回紹介する「ふい字置き場」です。下記のようなゆるーい感じの手書き風フォントが無料でダウンロードできるようになっています。

配布されているのは全部で「ふい字」「まきばフォント」「おひさまフォント 」の3つです。下記にサンプルを貼っておきます。

■ふい字

ふい字

【収録文字】
ひらがな/全角・半角カタカナ/全角・半角数字/全角・半角アルファベット/ギリシャ文字/ロシア文字/各種記号/シフトJIS第一水準漢字/シフトJIS第二水準漢字/絵文字

■まきばフォント

まきばフォント

【収録文字】
ひらがな/全角・半角カタカナ/全角・半角数字/全角・半角アルファベット/ギリシャ文字(小文字だけ)/各種記号/絵文字/シフトJIS第一水準漢字/シフトJIS第二水準漢字の、わりと使いそうな字

■おひさまフォント

おひさまフォント

【収録文字】
ひらがな/全角・半角カタカナ/全角・半角数字/全角・半角アルファベット/ギリシャ文字(小文字だけ)/各種記号/絵文字/シフトJIS第一水準漢字/シフトJIS第二水準漢字の、わりと使いそうな字

フォントはすべてttf(トゥルータイプフォント)で配布されています。ダウンロードは「ふい字置き場」から利用はリンク先の配布サイト様の利用規約に従ってください。

ふい字置き場

続きを読む
posted 01:53  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2010年03月09日

フリーで使えるミニマムアイコンセット「14 Free Mobile Application Development Icon Sets」

様々な事柄をシンプルな絵で表してくれるアイコン。WEB制作やアプリケーションのインターフェイスにはとても便利に使えます。今日紹介するのはフリーで使えるシンプルなアイコンセットを集めた「14 Free Mobile Application Development Icon Sets」を紹介したいと思います。

mobiledevelopericonset_01
Free iPhone Toolbar Icons (PixelPressIcons)

原文ではモバイルアプリケーション開発のためのとなっていますが、十分普段のWEB制作にも使えそうなフリーアイコン集だと思います。いくつかまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったモノを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:24  |  
Category: Design , vector , WebDesign   
2008年09月04日

フリーで使えるphotoshopカモフラージュスタイル「Free Styles for Photoshop – Camo」

使いどころが難しいですが、デザインでもたまに必要となるカモフラージュパターン。意外と作るのが難しく。0からとなるとかなり面倒だったりします。今日紹介するのはそんなカモフラージュパターンを簡単に使えるphotoshopスタイル「Free Styles for Photoshop – Camo」です。

全部で25種類のカモフラージュパターンが収録されていて、定番の物から、少し変わったものまで収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:19  |  
Category: Design , Photoshop   
2014年11月16日

さまざまなテーマのフラットアイコンパックまとめ「22 Free and Flat Icon Packs for Web Designers」

フラットテイストなデザインが主流の中、アイコン素材もそれに合わせたテイストのものがたくさん配布されています。そんな中今回紹介するのは、さまざまなテーマのフラットアイコンパックまとめ「22 Free and Flat Icon Packs for Web Designers」です。

icon1115_1
Free Vector Fruit Icons V1.0

定番として利用できるタイプのアイコンはもちろん、イベントやシーズンもの、また個性的なテーマのものまど、いろんな種類がまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2008年12月26日

ブラウザ上でカスタマイズできるCSSメニュー生成ジェネレータ「MyCSSMenu」

HTMLとCSSで作るドロップダウン式やアコーディオン形式のインターフェイスを備えたメニューが簡単に生成できるジェネレーターが今回紹介する「MyCSSMenu」です。

生成の仕方は簡単で、マジは右側に表示されているメニューからベースとなるメニューを選びます。ベースとなるメニューは全部で22個の登録されていて、横、縦と大きく分けると2種類のメニューがあり、様々なデザインが登録されています。ベースが決定したら、右下の「Customize Menu」のボタンをクリックするとカスタマイズすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: WebDesign   
2008年09月06日

250個の水彩やスプレーのphotoshopブラシをダウンロードできる「250 Splatter Spray & Watercolor Photoshop Brushes」

前回「200以上の水彩画風テクスチャ集&ブラシ集「Watercolor Roundup: 200+ 」」と言う記事水彩風ブラシのまとめエントリーを紹介しましたが今日紹介する「250 Hi Res Splatter Spray & Watercolor Photoshop Brushes」も水彩ブラシを集めたエントリーです。前回もかなりの数でしたが、今回はなんと250の水彩風ブラシ、スプレーブラシが紹介されています。

「250 Hi Res Splatter, Spray, & Watercolor Photoshop Brushes」では数多くのブラシセットが紹介されていますが、今日はいくつか気になったブラシセットを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:40  |  
Category: Design , Photoshop   
2013年06月10日

ブロックレンガを積み上げた壁面をテクスチャに「A Compilation of Brick Brushes You Should Bookmark」

デザインの世界では、レンガを積み重ねて作られた壁面をテクスチャ素材として利用することも。しかし、いつも似たようなものだと、デザイン自体がワンパターンになってしまうのではないでしょうか?今回はそんな時、新しいバリエーションとして是非追加したい、「A Compilation of Brick Brushes You Should Bookmark」を紹介したいと思います。

brock1
Brick Wall Free Brushes | Webdesigner Lab

さまざまなテイストのブロックレンガ壁のテクスチャがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:49  |  
Category: Design   
2009年01月19日

フリーアイコンセットとPSDデータがダウンロードできる45サイト「Free Icons And PSD Resources For Web-Design」

WEB制作の際に素材があると非常にその作業、手順を短縮できます。今日紹介するのはWEBデザインに役立つフリーアイコンセットとPSDデータがダウンロードできるサイトをまとめた「45 Sites, Free Icons And PSD Resources For Web-Design」です。


FamFamFam

沢山のサイトが紹介されていますが今日はその中から特に来なったサイトをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:27  |  
Category: Design , Photoshop   
2018年01月03日

鳥や花の描写が美しい水彩のイラストレーションセット「Woodland Ravens Field」

繊細で美しい表現を可能にしてくれる水彩画は、手描きで制作すると時間も手間もかかってしまうもの。そんな時に活用したいイラストレーションセット「Woodland Ravens Field」を今回は紹介します。

ravens1

鳥や花の描写が美しいイラストがさまざまなパターンが描かれており、セットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebService   
2013年01月02日

ベクターデータで利用できるシンプルなECサイト用アイコン「New e-commerce icon set 」

WEBを制作する上でユーザーエクスペリエンスを左右する。アイコンのデザイン。意図したとおりに作用すれば、言いたいこと、伝えたいことがかなりわかりやすく伝わります。今日紹介するのは、ベクターデータで利用できるシンプルなECサイト用アイコン「New e-commerce icon set 」です。

このアイコンセットはECサイト用ということで、支払いから、セール案内まで、幅広くECで重宝しそうなアイコンがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: Design , vector   
2013年03月27日

バックグラウンドデザインのパターンを生成できるツールまとめ「5 Pattern Generators for Background Designs」

WEBサイトを制作する際に、背景に大きな画像を張り込むとその分サイトの容量が大きくなってしまい、重いサイトという認識をされてしまうことも。今回はそんな背景画像を手軽に、そして容量にも配慮して生成できるツールをまとめた「5 Pattern Generators for Background Designs」を紹介したいと思います。


ZenBG—Background Generator

ダウンロード形態を選べる5つのジェネレーターサイトが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る