少ないスペースで様々な情報を格納できるタブ式のインターフェイス。現在では情報サイトをはじめとして様々なサイトで導入されていますが、今回紹介するのはシンプルかつ機能的なタブインターフェイス「Organic Tabs」です。
非常に使い勝手が良くリストタグとjQueryのみで実現できるので、実装もシンプルで簡単になっています。挙動のスクリーンキャストを収めた動画が公開されていましたので下記に貼り付けておきます。
動画は以下から
デザインする上で、色々なデザインと親和性が高い葉っぱ素材。それだけに写真素材や関連する素材も多々あります。今回紹介するのは、リアルな葉っぱのフリーphotoshopブラシセット「Leaf’d: 10 Free High-Res Photoshop Leaf Brushes」です。
ブラシで葉脈までキッチリと描写されたリアルな葉っぱのブラシがセットになっています。ブラシの解像度は1900px〜2400pxと非常に高解像度になっていますので、メインとしての利用にも十分耐えられるクオリティになっています。
詳しくは以下
装飾が施されている書体は洗練された雰囲気は出すことはなかなか難しいですが、その独特の風体から書体一つで世界観を作りあげることができます。今日紹介するのはそんなレトロな書体を集めたエントリー「20 Fantastic Free Retro and Ornate Fonts」です。
いくつか書体が公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったモノをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
PCはソフトウェアが無ければタダの箱と良く言われるように、OSだけインストールしてもできることはかなり限られていますし、標準にインストールされているアプリケーションでは不足があったりします。買ったばかりのPCであれば、自分の使い方に応じて、様々なアプリケーションをインストールする必要が有るかと思います。
今日紹介するのはよく利用されるWEBで公開されているソフトウェアをまとめてインストールできるカスタムインストーラー「Ninite」を紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックにしてしまえば簡単なグラデーション処理ですが、WEBのテキストデータのままグラデーションを実現しようとするとかなり大変です。そこでそんなグラデーション処理を可能にしてくれるのが、今回紹介するjQueryプラグイン「Fade colors using jQuery 」です。
指定した、idの内容のテキストデータの色の透明度を変更し、擬似的に徐々に消えていくような文字のグラデーション処理を実現しています。
詳しくは以下
WEBデザインを制作する時皆さんはなにを参考にしていますでしょうか?今回紹介するのはWEBデザインに役立つみんなで作るWEBデザイン参考集「bookma!」です。国内の様々なタイプのWEBデザインが投稿されていて参考にすることができます。
ただ単に並べるだけではなく、サイトのテイストやカラー、カテゴリ、サイトタイプなど様々なジャンルで絞り込みが行えるみたいです。
詳しくは以下