TOP  >  WordPress

Category:WordPress

2007年10月31日

WordPressの全オプションが変更できる隠しページ「All Options」

WordPressの管理画面から直接は行けませんが、WordPressの全オプションの値が表示され変更できるページが存在します。
それは「All Options(すべての設定)」と呼ばれ下記のURLを直接打ち込む事でページが表示されます。

http://(あなたのワードプレス設置のドメイン)/wp-admin/options.php

pingの送信先から記事の表示設定、プラグイン固有の設定等、名前の通り、ありとあらゆる設定項目がずらっーと並んでいて、表示、変更する事ができます。

All Options

完成されたページを少しづついじっていく時は逆に不便であまり必要ないかも知れませんが、新規でWordPressを導入したときや、サーバーを移転して設定するときは便利ページです。ただしシリアライズされたデータの変更は不可みたいでその部分は「SERIALIZED DATA」と文字ボックスに表示され、編集できないようになっています。

頻繁に使うページではないかも知れませんが覚えてくと便利かと思います。

via AOINA.COM

続きを読む
posted 09:57  |  
Category: WordPress   
tag: WordPress
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月28日

WordPress 2.3.1 RC1リリース

現在の最新版WordPress2.3がアップデートされたみたいです。WordPress 2.3.1RC1(Release Candidate) では2.3 シリーズにバグフィックスとセキュリティ面の変更を加えたものです。2.3.1 では、Wordpress2.3で問題があったデータベース関係のバグ等を含めた20個のバグが修正されているそうです。

主要な変更点は以下の通り

・Windows Live Writerタグへの対応。
・WordPress のアドレスとブログのアドレスが別になっている場合、ログインがおかしかったバグを修正。
・タクソノミーDBクエリーの高速化。とくにタグの共通クエリについて。
・リンクインポート機能の修正。

WordPress2.3.1RC1では「ダウンロードページ」からダウンロード可能で日本語リソース、またはリソース入りWordPressは「ja:resource « WordPress Codex」からダウンロードできます。

WordPress | 日本 » WordPress 2.3.1
ja:resource « WordPress Codex

続きを読む
posted 05:48  |  
Category: WordPress   
tag: WordPress
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月25日

記事の手動関連付けができるWPプラグイン「Related Posts Link」

関連記事の表示はSEO的にも効果を発揮するし、読者にとっても有益なリンクだと思います。今回紹介する「Related Posts Link」は手動で関連記事を記事に差し込む事ができるWordPressプラグイン「Related Posts Link」です。

インストール方法

1. 配布元の「erwin@terong » WP Plugin: Related Posts Link」より terong_related.phps を保存し、terong_related.php にリネーム。

2.[terong_related.php]を「wp-content/plugins/」アップロード

3.Related Posts Linkのプラグインを有効化。

利用方法

1. 記事投稿画面から関連付けを行いますが、新規投稿時には何も表示されません。関連記事を挿入する為には一旦記事を保存する必要があります。

2. 保存済み記事の記事投稿画面では、下記の画像のようにウィンドウの右上端に「Related Links」の項目が表示されます。

Related Posts Link

※「Related Links」をクリックすると保存時の状態に戻ってしまうため、追加編集したら必ず保存してから「「Related Links」」をクリックしてください。

3. 「 Related Links」をクリックすると、下記の画像のような実際に関連付けを行う別画面で開きます。
Related Posts Link2

※リストは投稿ステータスが「公開」の記事のみ。公開ステータスのパスワード付き記事はリストアップされますが、草稿・非公開の記事および「ページ」はリストアップされません。

4. 関連付けたい記事にチェックを入れ、[Update]ボタンをクリック、[Close this Window]をクリック。これで関連記事が表示されているはずです。

自動で関連記事を表示してくれるプラグインもありますが、DesignDevelopでは精度を上げる為に手動で関連記事を挿入する方法をとりました。膨大に記事を書いている方やジャンルが多岐にわたる方はタグによる関連記事の自動表示とかの方が良いかもしれません。

続きを読む
posted 07:05  |  
Category: plugin , WordPress   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月21日

WordPressの管理画面のUIを改善してくれるプラグイン「Admin Dropdown Menu」

WordPressの管理画面のユーザーインターフェイスはタブ形式になっていて、分かりにくいとまでは行かないのですが、個人的には直観的に把握できない感じがします。そこで今回紹介するのは管理画面のメニューを分かりやすいドロップダウンメニューにしてくれる「Admin Drop Down Menus」です。

Admin Dropdown Menu

プラグインを多く導入していると設定などは特に横にメニューが広がってしまうと言ったこともこちらのプラグインを使う事で一つにまとまり見易くなります。デザイン的にもスッキリとまとまった感じがするので印象も良くなるかと思います。

インストール方法

1.「Admin Drop Down Menus」からプラグインをダウンロード

2.解凍後「advanced-admin-menus」のフォルダを「wp-content/plugins/」へアップロード

3.管理画面からプラグインを有効化

以上です。

ディフォルトのメニューも毎日使っていればメニューも違和感無く使えるようにはなりますが、毎日使うものだからこそ少しでも便利にしたいもの。WordPressのメニューにご不満な方は是非試してみてください。

続きを読む
posted 02:20  |  
Category: plugin , WordPress   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月20日

WordPressの投稿を便利にするプラグイン「WP-AddQuicktag」

今回紹介する「WP-AddQuicktag」はWordPressで記事を書くときにかなり便利なプラグイン。このプラグインを使うと投稿画面に任意のQuicktagを追加できるようになり、よく使う処理や、定型文を登録しておけば間違いなく記事を書く労力は削減されます。

インストール方法

1.「WP-AddQuicktag 」からプラグインをダウンロード(.txtになっているのでリネームしてください)

2.「wp-addquicktag.php」を「wp-content/plugins/」へアップロード

3.管理画面からプラグインを有効化

導入方法

AddQuicktagタグの設定タグは以下の通り

Buttontext:ボタンに表示するテキスト
Start tag(s):開始タグの中身
End tag(s):終了タグの中身(空要素タグの場合は空白)

タグセットを作るもよし、定型文を作っておくも良しと色々な使い方ができるプラグインだと思いますので、頻繁に更新する方は押さえておいても損は無いかと思います。

WP-AddQuicktag , plugin for adding quicktags – RMNL

続きを読む
posted 11:46  |  
Category: plugin , WordPress   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月19日

たった一行のコードでお問い合わせフォームを設置できるWPプラグイン「WP Contact Form III」

お問い合わせフォーム

WordPressでお問い合わせフォームを作りたいけど面倒だと言う方は、今回紹介するWordPressプラグイン「WP Contact Form III」がおすすめです。こちらのプラグインを導入すれば、すぐさまお問い合わせフォームをブログに設置できます。

インストール方法

1.「WP Contact Form III」からプラグインをダウンロード

2.ローカルで展開後フォルダごと「wp-content/plugins/」へアップロード

3管理画面から[WP Contact Form III]を有効化

導入方法

下記のコードをフォームを設置したい場所に記述

[contactform]

表示は英語ですが、「wp-contactform.php」で該当の箇所を修正すると日本語で表示することができます。またデザインは「contactform.css」で制御されておりデザイン表記の文字もカスタマイズ可能です。お問い合わせフォームで悩んでいた方にはオススメのプラグインになっています。

WP Contact Form III

続きを読む
posted 08:27  |  
Category: plugin , WordPress   
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る